IAS30000Rとは
厚生労働省登録の認証機関で認証された管理医療機器である『IAS30000R』。
体の不調やお悩みに効果を発揮し、健やかな毎日へと導いてくれる管理医療機器です。
日本国内の医療機器製造工場で製造され、部材、部品もすべて安心の日本製です。

開発ストーリー
世の中で本当に必要とされる治療器を作りたい。治療器をお使いになる方にとって必要な事は何なのか。その答えが高電位治療器「IAS30000R」です。
安全性を十分に担保したうえで出力を極限まで高め、故障が少なく、耐久性があり、いつまでも安心して使って頂くために、設計から見直し、部品、部材とも徹底して日本製にこだわりました。
IAS 30000は、
IAS 30000“R”にバージョンアップ。
機能面でもデザイン面でも
これまで以上に性能が
アップしました。
IAS30000Rができること
症状1 頭痛
疲労、ストレス、眼精疲労、筋肉の緊張、血行不良、その他の病気など、頭痛の原因はさまざまです。いろいろな要因が絡み合って発生する場合もありますから、一要因を取り除いただけでは、頭痛が解消されないことも。
身体の不調にあらゆる角度からアプローチしてくれる高電位治療器『IAS30000R』は、一筋縄ではいかない悩みを解消するお手伝いをします。
症状2 肩こり
後頭部~肩~肩甲部にかけての筋肉の緊張を中心とする不快感、違和感、鈍痛などの症状を伴います。
肩こりに悩む世代の多くは、一定の姿勢や単純作業が継続して行われた場合に症状が起きます。特定の筋肉に負荷がかかり、血行不良からくる筋肉の硬直化が原因といわれています。
高電位治療器『IAS30000R』は、肩こりの原因をゆるやかに解消しながら根本的改善へとつなげていきます。
症状3 慢性便秘
ひどい便秘で苦しんでいる人は約5%とされ、加齢とともに増える傾向があります。旅行などいつもの生活リズムが変化して起こる一過性の便秘ではないものが慢性便秘です。
一般的には、症状と原因によって薬剤の投与が必要な場合と、ストレスを避けたり、生活や食事の習慣を変えることが必要とされる場合があります。ストレスや不安が背景にある時にも、高電位治療器『IAS30000R』の活躍が期待できます。
症状4 不眠症
なかなか眠れない、眠り続けることができない症状をいいます。現代では、多くの人が悩んでいる症状のひとつです。
肉体的疲労、精神的疲労が起因しているといわれていますが、高電位治療器『IAS30000R』を使うことで、不眠症の原因となっている疲労や不調に働きかけることができるため、不眠の要素を減らすことができます。
IAS 30000Rの効果と原理
こういう原理です
-
高電位治療器である『IAS30000R』は、頭痛・肩こり・慢性便秘・不眠症などの緩和に働きかけます。
厚生労働省登録の認証機関で認証されており、医療機器としての実力は間違いありません。
では、その原理をご説明しましょう。
高電位治療器とは、「人工的に発生させた微量の高電圧で身体をやさしく包み込み、体外と体内とに電圧差を発生させることによって、ひとつひとつの細胞を刺激し、治療効果を働きかける」というものです。
高電位治療器の「電位」とは、「+」と「-」の電荷を持つエネルギーで、その電位のある空間の状態を「電界」といいます。 (プラスチックの下敷きで髪の毛をこすると、髪の毛が逆立ちますが、電界が生じたために起きる現象です。)
高電位治療器によってつくられた電界作用が、皮膚の触覚や圧を感じる感覚受容器を刺激し、血液の循環と体の調節機能に働きかけることで、不快な症状やつらい症状を軽減します。
継続的に電界の中に包まれることで、本来持っている自然治癒力を取り戻すことが出来ると言われています。
電位や電圧と聞くと、電流を想像される方もいるかもしれませんが、体に直接電気を流すのではなく、あくまでも電界でやさしく体を包み込むので、想像されるようなビリッビリッとした感覚はありません。
安心してご使用いただけます。
-
頭痛や肩こり、不眠、便秘は重い病気の引き金にもなりかねません。それらの症状を改善へと導くことは、生活の質を向上させることにつながります。
【頭痛/肩こり/慢性便秘/不眠症】の症状に効果的な高電位治療器『IAS30000R』は、厚生労働省に医療機器として認められています。
これらの症状は、現代人の食生活、運動不足、生活習慣の乱れ、仕事や生活のストレスが大きな原因の1つとなって表れていると考えられます。 -
医療機器である『IAS30000R』は、不快な症状やつらい症状を緩和し、健やかな身体になるためのサポートをします。
高電位治療器は、薬のように即効性があるわけではありませんが、継続的な使用により効果を高めることが期待できます。毎日の生活の中に取り入れた継続的な使用をおすすめします。
-
電位治療は、体に電子を取り込む治療です。電子と聞くと「副作用があるのでは?」「体に不調をきたすのでは?」等々心配される方もいるかもしれません。
でも、大丈夫。心配はご無用です。基本的に副作用はありません。
ただし、使い始めの時は、まれに「通電反応」という一過性の生体反応が起こる場合があります。
-
これは、簡単にいうと、体がビックリしたために起こる反応です。
眠気、だるさ、軽い痛み、湯あたりに似た症状が現れることがありますが、体が慣れる2~3日以内で症状は無くなりますので、全く心配はいりません。
もちろん、体質や体調など個人差があり、殆どの方は現れることはありません。
こういう効果があります
副作用の有無
認証番号 | 225AGBZX00014000号 |
---|
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
本体 | 電源電圧/周波数 | AC100V∼ 50/60Hz |
消費電力 | 20W | |
治療電圧(全身) | 14000Vp(変動、1400/5000/8000/11000/14000Vp) 5段階切替 | |
治療電圧(プローブ) | 1400Vp(1000/1200/1400Vp) 3段階切替 | |
出力波形 | +−波形(25Hz/50Hz/75Hz/100Hz) | |
出力端子 | 全身出力、パッド出力、電子プローブ出力 | |
治療時間 | 10分、20分、30分、60分、4時間、6時間、8時間 | |
安全装置 | 温度ヒューズ内蔵トランス、電源部過電流保護回路 | |
本体寸法/重量 | 縦470mm、横260mm、奥行き230mm/8kg | |
リモコン | 伝送方式 | 赤外線方式 |
変調周波数 | 38kHz |
使い方
-
シート
椅子やベッドの上に通電シートを敷く
-
コ―ド
『IAS30000R』の前面パネルにコードを差し込む
-
コンセント
電源をコンセントに差し込む
-
モード
ご自身に合ったモードと時間を選ぶ
-
スイッチ
「開始停止」スイッチを押す
1日数十分から数時間、通電シートを敷いた椅子に座ったり、ベッドに横たわったりしながら使用するだけ。テレビを観ながら、音楽を聴きながら、読書をしながら、もしくは、おやすみ中にといった具合です。この日常生活に取り入れやすい気軽さが毎日続けられるポイントです。
〒983-0044
宮城県仙台市宮城野区宮千代2丁目1-2
アイランドビル205
TEL : 022-343-7783 FAX : 022-231-8661